最新情報
小黒三郎と組み木の世界展


日本における組み木の第一人者の小黒三郎氏(1936~)は、幼少期を燕で過ごし、このときに家業の下駄づくりに触れたことが組み木創作の原点になったと語っています。
本展では、燕にゆかりのある人物である小黒三郎氏をはじめとした組み木作家の作品を紹介します。
本展では、燕にゆかりのある人物である小黒三郎氏をはじめとした組み木作家の作品を紹介します。
会期 | 令和7年8月8日(金曜日)~令和7年9月23日(火曜日・祝日) |
---|---|
展示内容 | 小黒三郎氏の組み木作品、全国組み木創作の会の会員による組み木作品 |
場所 | 燕市産業史料館 【住所】〒959-1263 新潟県燕市大曲4330-1 【TEL/FAX】0256-63-7666/0256-63-7669 【入館料】大人400円、小・中学生、高校生100円 団体(10名以上)/大人300円、小・中学生、高校生80円 年間パスポート/大人2,000円、小・中学生、高校生500円 ※障害者手帳などをお持ちの方はコチラ 【開館時間】午前9時~午後4時30分(体験受付は閉館の30分前まで) 【休館日】月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始 |
詳細はこちらをご覧ください。
前のページ
次のページ